スピーキング学習は、PCの内蔵マイクもしくは、ヘッドセットをPCと接続した上で、学習することができます。 その際に、スピーカーの再生周波数帯域が11,026Hz以上の状態で録音機能が動作するように設定されています。 ヘッドセットを使用して録音が上手くできない場合は、ヘッドセットの取り扱い説明書等で周波数帯域をご確認いただくか、ご使用中のPCにヘッドセットを接続していただいた上で、以下の手順でご確認ください。 1. デスクトップ画面で[Windows]キーと[R]キーを同時に押す。 2. 「ファイル名を指定して実行」というウィンドウが出てくるので、 controlと入力。 3. コントロールパネルが表示されるので、「ハードウェアとサウンド」を 選択。 4. 「サウンド」カテゴリーの「オーディオデバイスの管理」を選択。 5. 「再生」タブから、「スピーカー」(外付けスピーカーを使って 学習している場合)もしくは「ヘッドホン」(ヘッドホンを使用している 場合)を右クリックし、プロパティを開く。